【口コミ、評判】Ladybird(レディバード)のメリット・デメリット

不登校に悩むお母さんを支えるサロン「レディバード」は、代表のくわたまさよ氏が自身の経験を基に立ち上げた支援サービスです。

このサロンは、単に不登校の解決策を提示するだけでなく、まずはお母さん自身の心を整え、学びを通じて不安を希望に変えることを重視。

カウンセリングや、心理学に基づいた独自の「ユーアイメソッド」講座を提供しており、お母さんが具体的な知識と実践方法を身につけることで、お子さんとの関係性を再構築し、明るい未来を切り拓くことを目指しています。

この記事では、レディバードの理念やサービス内容、利用する上でのメリット・デメリット、そして実際に利用した方の声などを詳しく解説します。

この記事が悩み解消の一助になれば幸いです。

ポイント

・レディバードは、不登校経験者の母親が主宰する、お母さん向けの支援サロン

・子どもの不登校解決より、まずはお母さん自身の心のケアと学びを最優先

・心理学に基づいた「ユーアイメソッド」で、具体的な知識と実践方法を提供

・オンライン・対面、個別・グループ形式が選べ、柔軟にサポートを受けられる

 

安心して話せるとの声も:写真はイメージです

目次

レディバード・くわたまさよさんの不登校支援とは

不登校に悩むお母さんを支援するために設立された、カウンセリングと個別・グループ講座を提供するサロン。

代表のくわたまさよ氏自身も、二人の子どもの不登校を経験しており、その経験と学びから「不登校は新しい可能性を見つけるチャンス」という理念を掲げています。

レディバードでは、まずお母さん自身の心の負担を軽くすることを重視。

「子育てに失敗や間違いはない」という温かいメッセージから始まり、お母さんが抱える不安や悩みを「知ること」「学ぶこと」で解消できると伝えています。

提供されるサポートは、お母さんの気持ちに寄り添うカウンセリングと、不登校に関する具体的な知識や対応方法を学べる「ユーアイメソッド」という講座が中心。

特に、不安を抱えるお母さんが「どうすればいいかわからない」という状態から抜け出し、お子さんと向き合うための具体的な「学び」と「実践」をサポートすることを目指しています。

レディバードは、ただ解決策を教えるのではなく、お母さん自身が心を整え、自信を取り戻すことを手助けすることで、お子さんとの関係性を再構築し、明るい未来を切り拓くことを応援しています。

基本情報と特徴

レディバードは、不登校に悩むお母さんを対象に、カウンセリングと講座を提供しています。以下に、その主な基本情報と特徴をまとめます。

基本情報

  • 代表者: くわたまさよ

  • 電話番号: 090-3359-2082

  • 営業時間: 9:30~20:00

  • 定休日: 不定休

  • 提供サービス: カウンセリング、講座(ユーアイメソッド)、LINE・メールカウンセリング(無料)

  • 対応形式: オンライン、東京都内での対面

  • 支払い方法: 現金、PayPay、銀行振込

特徴

  • 経験者によるサポート: 代表者自身が子どもの不登校を経験しているため、お母さんの気持ちに寄り添った共感的なサポートを提供しています。

  • お母さんの心のケアを最優先: 子どもの不登校を解決する前に、まずお母さん自身の心の整理と安心感を取り戻すことを重視しています。

  • 「学び」を重視した支援: 不登校の不安は「知ること」「学ぶこと」で解消できると考え、心理学の視点を取り入れた独自の講座「ユーアイメソッド」を提供しています。

  • 個別・グループ形式の選択: カウンセリングや講座は、周りを気にせず受講できる完全個別形式と、他の人と交流しながら学べるグループ形式が用意されています。

 

Ladybirdの由来と想い

てんとう虫(Ladybird)は、「天道虫」

太陽に向かって飛び立つその姿は、
未来へ向けて一歩ずつ歩み出す子どもたち、そしてそんな子どもたちをあたたかく見守る
お母さんの姿と重なるとのこと。

かつてのくわたさんのように、ひとりで悩み苦しんでいるお母さんたちが
少しでも元気を取り戻せるようにという願いから活動をされているそうです。

メリット・デメリット

レディバードを利用する際のメリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • 不登校経験者からの共感とサポート: 代表者自身が不登校を経験した母親であるため、同じ立場の悩みを深く理解し、心の底から寄り添うサポートが期待できます。

  • お母さんの心の安定を優先した支援: まずお母さん自身の不安や焦りを解消し、心を整えることに焦点を当てています。これにより、お母さんが穏やかになり、それが子どもにも良い影響を与えるという好循環を生み出します。

  • 具体的な学びと実践: 心理学に基づいた「ユーアイメソッド」という講座を通して、不登校に関する知識や子どもへの具体的な声かけ方法を体系的に学べます。単なる相談に終わらず、実践的なスキルを身につけることができます。

  • 柔軟な相談形式とプライバシーの確保: オンラインと対面の両方に対応しており、遠方の人でも利用しやすいです。また、完全個別形式を選べるため、プライバシーが守られた環境で安心して相談できます。

デメリット

  • 講座は母親限定: 講座は子育て中のお母さんを対象としており、父親は受講できません。家族で一緒に学びたい場合は適していません。

  • 対面場所が限定的: 対面でのカウンセリングや講座は東京都内に限定されているため、それ以外の地域に住んでいる場合はオンラインでの利用が主となります。

  • 有料サービス: LINEやメールでの無料相談は可能ですが、カウンセリングや講座は有料です。継続的なサポートを受けるには費用がかかります。また、カウンセリングの料金はHPにのっていますが、講座の料金はわかりません。

  • 即効性を求める人には不向き: 講座の目的は「お子さんが登校できるようになる」ことではなく、お母さんの学びを通して親子関係を改善し、未来を切り拓くことです。そのため、すぐに子どもが学校に行くようになることを期待する人には向かない可能性があります。

オンラインでも相談は可能

向いている人と他との違い

レディバードは、不登校支援サービスが数多くある中で、特に以下のような方に向いています。また、他のサービスとの違いについても説明します。

レディバードに向いている人

  • まずはお母さん自身が変わりたいと考えている人: 「子どものために、まず自分が穏やかになりたい」「自分の不安や焦りを解消したい」と考えるお母さんにおすすめです。レディバードは、子どもの行動を変える前に、お母さんの心を整えることを最も重視しています。

  • 不登校経験者から直接学びたい人: 代表者が自身の経験と心理学の学びを統合したメソッドを提供しているため、同じ苦しみを経験した人から具体的なアドバイスや共感を得たいと考える人には最適な環境です。

  • 体系的に不登校を学びたい人: 場の提供だけでなく、「ユーアイメソッド」のような具体的な講座を通じて、不登校に関する知識や対応方法を学びたい人に向いています。

  • 自分のペースでじっくりと向き合いたい人: 完全個別のカウンセリングや講座が用意されているため、他の人を気にせず、自身の状況に合わせてゆっくりと進めたい人におすすめです。

他のサービスとの違い

  • 「お母さんの学び」に特化: 他の多くの不登校支援サービスが子ども本人への直接的な働きかけや、学校との連携に重点を置くのに対し、レディバードはお母さんの学びと心のケアを最優先しています。お母さんが変わることで、自然と子どもにも良い影響が及ぶという考え方に基づいています。

  • 経験に基づく独自メソッド: 代表者の実体験から生まれた「ユーアイメソッド」は、理論だけでなく、実際の不登校家庭で効果を実感した内容です。一般的なカウンセリングやコーチングとは異なり、不登校という特定の状況に特化した実践的な学びを提供します。

  • 温かく寄り添う姿勢: 「子育てに失敗や間違いはない」という温かいスタンスが特徴的です。お母さんを責めたり、焦らせたりすることなく、一人ひとりの気持ちに寄り添い、安心感を持って話せる環境を大切にしています。

口コミ、評判

最初の書き出すワークでは、見ないからなんでも書い良いと言われ、感情を思いっきり書いてみました。

普段は口に出さない我慢していたこと、見てみぬふりしていた自分の本当の気持ちに気づきました。その後、なんかわからいモヤモヤの原因がこれだったのか!とスッキリしました。

やり方を丁寧に教えていただいたので、これからも実践していこうと思いました。
後半の課題の分離は、知らず知らずのうちに息子の課題に踏み込んでいたから、不登校のとき、親子でしんどくなったということが良くわかりました。
もっと早く知りたかったですが、今からできることもあることを教えていただき、家族それぞれの自立のために、一歩踏み出せそうです。

講師の桑田先生はとても優しく話を聞いて下さったので、また参加したいと思いました。

                         こくちーずより

講座の内容は、以前、本を読んで知ってはいましたが、
知っているだけで、実践には至っていませんでした。
受講後、実践することができて少し気持ちが楽になりました。

                          こくちーずより

言葉がけが大切なことは分かっていましたが、忘れてしまいがちです。意識してみようと思いました。
受講後すぐから、毎日少しづつ実行していかれる内容だったので、気持ちが楽になりました。

                          こくちーずより

まとめ:レディバード・くわたまさよさんの不登校支援

不登校に悩むお母さんのためのサロン「レディバード」は、代表者自身が不登校を経験した母親であるという強みを生かし、お母さんの心に寄り添う独自の支援を提供しています。

このサロンの最大の特徴は、お母さん自身の心のケアと「学び」を最優先している点です。

子どもの不登校という状況を「親子の新しい可能性を見つけるチャンス」と捉え、お母さんが不安を知識で解消し、実践を通じて自信を取り戻すことを手助けします。

これにより、お母さんが穏やかさを取り戻し、その安心感が自然と子どもにも伝わるという好循環を目指しています。

カウンセリングでは、一人で抱え込みがちな悩みを安心して話せる場を提供し、心の整理をサポート。

また、心理学に基づいた独自の「ユーアイメソッド」講座では、具体的な声かけの方法や親子の関係性を再構築するためのステップを体系的に学べます。

完全個別とグループ形式が選べるため、個々のニーズに合わせて利用できる柔軟性も魅力です。

レディバードは、単に不登校を解決する場所ではなく、お母さんが自分を責める気持ちから解放され、お子さんと共に前向きな未来を歩むための土台を築くことを応援しています。

「不登校でどうしたらいいか分からない」と感じているお母さんにとって、心強い味方となるでしょう。

まとめポイント

・不登校経験のある母親が主宰する、お母さん向けの支援サロン

・まずお母さん自身の心のケアと学びを最優先にサポート

・不登校は「親子の新しい可能性を見つけるチャンス」と捉える

・心理学に基づいた独自の「ユーアイメソッド」を提供

・具体的な知識と実践方法を体系的に学べる

・オンライン・対面、個別・グループ形式が選べる柔軟なサポート

・無料のLINE・メールカウンセリングで気軽に相談可能

・お母さん自身が変わり、子どもとの関係性を再構築することを目指す

・「子育てに失敗や間違いはない」という温かいメッセージ

・即効性を求めるより、じっくりと向き合いたい人におすすめかも

guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
目次