子どもの不登校に直面し、「どうしたらいいかわからない」と悩んでいませんか?
「育て方が悪かったのか」「なぜうちの子だけが」と自責の念にかられている方もいるかもしれません。
この記事では、不登校の子どもを持つ親向けのカウンセリングサービスを提供している「株式会社ユーキューズ」について、そのサービス内容、特徴、メリット・デメリット、そして利用者の口コミまで、詳しく解説します。
同社のカウンセリングは、子どもに直接アプローチするのではなく、親の接し方を変えることで子どもの心のエネルギーを回復させるという独自の考え方に基づいています。
このアプローチが、あなたの不安を和らげ、子どもが再び元気になるためのヒントになるかもしれません。
ポイント
-
株式会社ユーキューズのカウンセリングが、親の接し方を変えることに焦点を当てている理由
-
面談、電話、メールなど、提供されているカウンセリングサービスの種類と費用
-
サービスを利用する上でのメリット・デメリット、そして向いている人の特徴
-
実際にサービスを利用した人の体験談と、それが子どもに与えた影響
株式会社ユーキューズとは
株式会社ユーキューズは、不登校の子どもを持つ親を対象としたカウンセリングサービスを提供している会社です。
代表である心理療法カウンセラーの深谷修治氏が、自身の会社員時代の経験から、過干渉が子どもの心のエネルギーを消耗させ、不登校につながるという考えに基づき、カウンセリングを行っています。
同社のサービスは、不登校からの早期脱出を目指すためのもので、親の接し方を変えることに重点を置いています。
子どもと直接対面するカウンセリングは基本的になく、面談、電話、メールといった方法で親にアドバイスを提供しています。
また、不登校の根本原因は病気ではなく「心のエネルギーの枯渇」であるとしており、薬物療法などとは異なるアプローチをとっているのが特徴です。
基本情報と特徴
株式会社ユーキューズのカウンセリングは、以下の3つのタイプに分かれています。
-
面談カウンセリング: 深谷氏と直接対面して相談する方法で、時間は90分、費用は33,000円です。
-
電話カウンセリング: 遠方の人や忙しい人向けのサービスで、時間は60分、費用は16,500円です。
-
メールカウンセリング: 回数無制限でやり取りができる方法で、3ヶ月間の費用が26,400円となっています。
- 不登校脱出の手引き:PDFマニュアルを購入すると1か月間のメールカウンセリングを受けることができる。費用は18,800円。
これらのサービスはすべて、子どもではなく親御さんを対象にしている点が最大の特徴です。
子どもは「心のエネルギー」を失っている状態であり、親の接し方を変えることで、子どもが自立し、心のエネルギーを回復できるように導くという考え方に基づいています。
具体的には、「余計な一言を言わない」ことや、子どもの気持ちを理解してあげることの重要性を説いています。
また、カウンセリングは匿名で受けることができ、プライバシーに配慮されています。
メリット・デメリット
メリット
-
親の負担軽減: 専門家である深谷氏が、不登校の子どもを持つ親の苦悩や不安に寄り添い、具体的な接し方をアドバイスしてくれるため、親の精神的な負担が軽減されます。
-
子どもとの関係改善: 「余計な一言を言わない」など、具体的なアドバイスを実践することで、子どもとのコミュニケーションが円滑になり、関係性の改善が期待できます。
-
匿名性の確保: カウンセリングは匿名で受けられるため、プライバシーを気にすることなく相談できます。
-
早期回復の可能性: 親が接し方を変えることで、子どもの心のエネルギー回復を促し、早期の登校再開を目指せます。
- 支援者の経験:2007年から不登校支援をしており、長年の経験とノウハウの蓄積がある。
デメリット
-
費用がかかる: 他のカウンセリングサービスと比較して、料金が高額であると感じる人もいるかもしれません。
-
即効性はない: カウンセリングの内容を実践し、子どもが回復するまでには数か月から年単位の時間がかかるため、即効性を期待することはできません。
-
子どもへの直接的なアプローチがない: 子ども自身へのカウンセリングは基本的になく、親の対応に回復が大きく左右されるため、子ども自身の心の声を聞きたいと考えている人には向かないかもしれません。
-
実行の難しさ: アドバイスされた内容を完璧に実践することは難しく、少しの失敗で子どもが逆戻りすることもあるため、親には強い覚悟と忍耐が求められます。
向いている人と他との違い
株式会社ユーキューズのカウンセリングは、不登校の子どもにどう接すればよいか分からず途方に暮れている親、特に「育て方が悪かったのか」と自分を責めている親に向いています。
また、子どもが「心のエネルギーを失っているだけ」という同社の考えに共感し、薬物療法以外の方法を探している人にも適しているでしょう。
一方で、他のカウンセリングとの大きな違いは、子ども本人への直接的な働きかけをせず、親の意識と行動を変えることに特化している点。
一般的なカウンセリングでは、子どもが抱える問題を本人から聞き出し、解決策を共に探していくことが多いです。
しかし、株式会社ユーキューズでは、子どもの心の状態を回復させるためには、まず親が子どもの「独り立ちの芽」を摘むような言動をやめ、見守る姿勢を徹底することが最も重要であると考えています。
このアプローチは、親が主体的に子どもの回復に関わりたいと強く願っている場合に、特に効果を発揮するといえます。
口コミ、評判
藁をもすがる思いで、不登校脱出への手引きを買って読みました。著作権とかもあると思うので、大まかな内容だけ書かせてもらいます。
私が読んで心に残った内容は、
・子どもは疲れて不登校になったのだから、ゆっくり休ませよう。
・学校に行ったり、他のことをするエネルギーがたまるまで充電させよう。
・親は過干渉をやめ、余計なことは言わないこと。
・親は先回りせず、子どもが自分で考え自立するまで待とう。
このようなことが中心に書かれていたように思います。インターネットで買うのは不安ですしたが、買ってすぐに深谷先生からメールが届きました。
2週間の無料カウンセリングが付いているからです。
メールには
1、家族構成
2、不登校の期間
3、現在の子どもの様子
に加え、家族の会話をお知らせすることになっています。
深谷さんがそれをもとにアドバイスをしてくださりました。
そのおかげで、うちの子は学校に行けるようになるまで半年ほどかかりましたが、今では学校も無事卒業して社会人になって今は働いています。
子どもが不登校になると、とても不安だろうと思います。近所の人にも親戚にも知られたくないでしょう。
もし近隣ではなく、遠方の方にカウンセリングしてもらいたいときは「不登校脱出」の深谷修治先生に相談に乗ってもらうのもひとつの手だと思います。
まとめ:株式会社ユーキューズ
株式会社ユーキューズは、不登校の子どもを持つ親に特化したカウンセリングサービスを提供しています。
その最大の特徴は、子どもに直接アプローチするのではなく、親の接し方を変えることで子どもの心のエネルギー回復を促すという独自の考え方です。
メリットとしては、親が具体的な行動指針を得られること、子どもとの関係改善が期待できること、そして匿名で相談できる点が挙げられます。
一方で、料金が高額であることや、即効性を期待できないこと、そして親の強い覚悟と継続的な努力が求められる点はデメリットといえるでしょう。
「育て方が悪かったのでは」と自分を責め、どうすればいいか分からなくなっている親にとって、このサービスはひとつの光明となるかもしれません。
一般的なカウンセリングとは異なり、親が主体となって子どもを支えるというアプローチは、家族全体が成長するきっかけにもなり得るといえるでしょう。
-
不登校の根本原因は「心のエネルギーの枯渇」という考え方
-
子ども本人ではなく、親の接し方を変えるカウンセリング
-
親が「余計な一言」をやめ、子どもを見守る姿勢の重要性
-
面談、電話、メールなど、多様なカウンセリング形式
-
匿名で相談できるため、プライバシーが守られる安心感
-
費用がかかるが、長期的な子どもの回復を目指せる
-
即効性はないが、親の努力で早期回復の可能性が高まる
-
不登校で悩む親の精神的な負担を軽減するサポート
-
他のカウンセリングとの最大の違いは、親の行動に特化している点
-
子どもの回復には、親の強い覚悟と継続的な実践が必要