子育てに悩む保護者の方にとって、どのようなサポートが自分に合っているか見極めるのは大変なことです。
この記事では、元小学校教諭で公認心理師である東ちひろ氏が代表理事を務める「一般社団法人子育て心理学協会」について、その概要から具体的なメリット・デメリット、他のサービスとの違いまでを詳しく解説します。
協会独自のメソッドである「ココロ貯金」は、子どもの自己肯定感を高め、やる気や自信を引き出すための実践的なアプローチとして多くの支持を集めています。
この記事を通じて、子育て心理学協会が提供するサポートがご自身の悩みに寄り添うものかどうかを判断する一助となれば幸いです。
ポイント
-
「ココロ貯金」という独自メソッドで、子どもの自己肯定感を高め、やる気と自信を引き出す。
-
元小学校教諭や公認心理師としての東ちひろ氏の豊富な実績と、専門家による監修体制が強み。
-
子どもの行動だけでなく、親自身の心の安定や関わり方そのものの改善に焦点を当てている。
-
即効性があり、実践的な方法を学べる一方で、講座の費用や精神疾患がある場合の制約もある。

自己肯定感の高い子に:写真はイメージです
子育て心理学協会とは
一般社団法人子育て心理学協会は、東ちひろ氏が代表理事を務める団体です。
心理学とコーチングを組み合わせた独自のメソッド「ココロ貯金」を提唱し、子育てに悩む保護者向けの講座や相談活動を行っています。
元小学校教諭や公認心理師としての経験を持つ東ちひろ氏が、これまでに2万件以上の子育て相談に対応してきた実績に基づき、子どもが自らやる気や自信を持てるようになるための具体的な関わり方を教えています。
「ココロ貯金」は、子どもを叱るのではなく、穏やかな声かけや関わり方を通して子どもの自己肯定感を高めることを目的としています。
これにより、登校渋りや癇癪などの子どもの行動が改善され、親自身の心の安定にもつながると評判です。
基本情報と特徴
子育て心理学協会の活動の中心は、代表理事である東ちひろ氏が開発した独自のメソッド「ココロ貯金」に基づいた子育て心理学講座やカウンセリング。
主な特徴
-
独自メソッド「ココロ貯金」: 子どもの心を満たすことで、自己肯定感を高め、やる気や自信を引き出すことを目的としています。このメソッドは、発達特性の有無にかかわらず、不登校や育てにくさの改善に効果があるとされています。
-
多様な講座と相談形式: 初心者向けの入門講座から、専門的なカウンセラー養成講座まで、受講者のレベルに応じたプログラムが用意されています。また、電話相談も行っており、これまでに2万件以上の実績があります。
-
専門家による監修: 心療内科医や精神科医、漢方医などを顧問として迎え、多角的な視点から子育て支援を行っています。
-
メディアへの露出: 著書は16冊にのぼり、PHP研究所やメイツ出版などから出版されています。また、NHKやTBSなどのテレビ番組、日経新聞などのメディアにも多数出演・掲載されており、高い知名度と信頼性を誇ります。
子の「自分が先」へのこだわり、負けると怒る、どう対応:日経DUAL https://t.co/mRtN9LMb9u
— 子育て心理学協会代表理事東ちひろ (@higashi_chihiro) February 5, 2021
メリット・デメリット
子育て心理学協会が提供する「ココロ貯金」メソッドには、以下のようなメリットとデメリットが考えられます。
メリット
-
即効性と持続性のある効果: 「ココロ貯金」は、子どもとの関わり方を変えることで、子どもの行動や親子関係に素早く良い変化をもたらします。一時的な対処法ではなく、子どもの自己肯定感を高めるため、効果が持続しやすいのが特長です。
-
保護者の心の安定: 子どもの言動に感情的に反応してしまう保護者が、穏やかで前向きな気持ちで子育てに取り組めるようになります。子育てへの自信がつき、育児の負担感を軽減する効果も期待できます。
-
具体的な実践方法: 抽象的な理論だけでなく、すぐに試せる具体的な声かけや行動が学べるため、日々の生活に取り入れやすいです。
- 多くのカウンセラーが在籍:カウンセラー養成講座も開催しており、多くのカウンセラーがいるので自分に合った方に出会える可能性が高まっている。また、インストラクターになれば子育て関連の友人ができる。
デメリット
-
価格設定: 講座の種類によっては、比較的高額な受講料が必要になる場合があります。費用は明瞭でこちらからご覧いただけます。
-
精神疾患の制約: 規約に、精神疾患を抱えている方は受講できない旨が明記されています。これは講座の性質上、命に関わる緊急性の高い案件が扱われる可能性があるためですが、対象者が限定される点には注意が必要。
- 実践できるかはまた別:どの講座でもそうですが学ぶことと実践できるようになることは別。知識を日常の中で定着させるには努力が必要。
- 不登校専門ではない:子育て全般に有効な方法なので必ずしも不登校に限定しているわけではない。不登校に関心が高い場合は不都合を感じる時があるかもしれません。
向いている人と他との違い
子育て心理学協会が提供する「ココロ貯金」メソッドは、全ての人に当てはまるわけではなく、特に以下のような方に向いています。
-
怒ってばかりで自己嫌悪に陥っている方: 「つい怒ってしまう」「子どもにイライラしてしまう」という感情的な悩みを抱えている保護者にとって、感情をコントロールし、子どもとの穏やかな関係を築くための具体的な方法を学べます。
-
子どもの登校渋りや癇窶に悩んでいる方: 子どもの行動の根本原因が「自己肯定感の低さ」にあると考え、その改善に焦点を当てたアプローチを学びたい方。
-
発達特性のある子を育てていて、関わり方に悩んでいる方: 協会は、発達の専門家が「ココロ貯金」で育てにくさを改善できると確信しています。発達特性がある子との関わり方を模索している方にも有効です。
他の子育て講座やカウンセリングとの違い
-
「ココロ貯金」という独自メソッド: 多くの講座が一般的なコーチングや心理学の知識を提供するのに対し、子育て心理学協会は「ココロ貯金」という独自の具体的な手法を提唱しています。
-
実績と信頼性: 2万件以上の相談実績、16冊の著書、多数のメディア出演など、代表理事の東ちひろ氏の豊富な実績と高い知名度が信頼性の基盤となっています。
-
専門家による支援体制: 心療内科医や精神科医が顧問を務めているため、子育ての悩みを多角的な視点からサポートする体制が整っています。
他の講座やカウンセリングが子どもの行動に焦点を当てることが多いのに対し、子育て心理学協会は親の関わり方を変えることで、子どもの心を満たし、自己肯定感を高めることに重点を置いている点が最大の特徴と言えます。
口コミ、評判
東ちひろ先生のココロ貯金のメソッドはシンプルでわかりやすい!
毎日できるからこそやってみよう!って思えます。小3凸凹長男も小1から不登校でしたが、ココロ貯金を貯め続けて変化が出てます。
今は給食だけ楽しく毎日登校し下校後は自宅に友達を呼んで遊ぶようにまで元気になってます!
子育て心理学協会に関する口コミは他に見つけることができませんでした。
くわしくは公式サイトをご覧くださいませ。
またご存じの方がいらっしゃいましたらコメント欄から投稿をお願いいたします。
一般社団法人子育て心理学協会のメンバー総勢90名。
北は北海道、南は沖縄、さらに海外からも駆けつけ集まりました。代表理事の東ちひろ先生の冒頭の挨拶で
「24時間365日休みなく”お母さん”をしている」、… pic.twitter.com/YTQq6ILNso— やえ🌸子育て心理学カウンセラー (@yae_i2020) June 30, 2025
まとめ:子育て心理学協会
子育て心理学協会は、代表理事の東ちひろ氏が考案した「ココロ貯金」という独自メソッドを通じて、子育てに悩む保護者を支援する団体です。
このメソッドは、子どもの自己肯定感を高めることで、親子関係を改善し、子どものやる気や自信を引き出すことを目的としています。
主な特徴は、元小学校教諭や公認心理師としての豊富な経験に基づいた、即効性のある具体的なノウハウを提供している点です。
また、心療内科医などの専門家を顧問に迎えることで、多角的な視点からのサポート体制を築いています。
「子どもの行動に悩んでいる」「感情的に怒ってしまう自分を変えたい」といった保護者の方には、実践的で効果的な解決策を見つけるための有効な選択肢となり得るでしょう。
まとめポイント
-
「ココロ貯金」は、子どもの自己肯定感を高めることに特化した独自の子育てメソッドです。
-
代表理事の東ちひろ氏は、元小学校教諭・公認心理師としての豊富な実績があります。
-
講座や電話相談を通じて、2万件以上の子育ての悩みに対応してきた実績があります。
-
穏やかな関わり方で、登校渋りや癇癪など子どもの行動改善に繋がると評判です。
-
初心者向けの入門講座から、専門家を目指すカウンセラー養成講座まで幅広いカリキュラムがあります。
-
心療内科医や精神科医が顧問を務め、専門家による多角的な視点でのサポート体制が整っています。
-
子育ての悩みに即効性のある具体的な方法が学べるため、すぐに実践しやすいのがメリットです。
-
高額な講座費用や、精神疾患のある方は受講できないといったデメリットも理解しておく必要があります。
-
「つい怒ってしまう」「子どもの自己肯定感を育てたい」と考える保護者の方に特におすすめです。
-
他のサービスとの大きな違いは、親の関わり方を変えることで子どもの心にアプローチする点です。